![]() |
大歩危→岡山→博多→小値賀島。電車とフェリーを乗り継ぎ丸一日、島に到着したのは朝方5時前でした。 |
![]() |
今回の研修で本当にお世話になった、おぢかアイランドツーリズムの安田さんと柴田さん。 |
![]() |
安田さんの案内で、島内の古民家ステイを見て廻りました。 |
![]() |
我々スタッフが宿泊した「鮑集」の玄関 |
![]() |
宿泊されていたお客様が帰られた後は、地元のお母さん達が掃除をしにきてくれます。 |
![]() |
皆さん布団の片付けもお手のもの。大きな部屋も4人で一気に片付けます。 |
![]() |
短時間でこんなにきれいになりました。 |
![]() |
お昼は古民家レストラン「藤松」へ。元々はこの島屈指の商人であった藤松氏のお屋敷でした。 もちろんこのレストランも、アレックスカーのプロデュースです。 |
![]() |
全長7メートルの一枚板のテーブルは、かなりのインパクトで我々を迎えてくれました。 |
![]() |
祖谷ではなかなか食べられない魚料理。 海に囲まれた小値賀ならではのお食事は、本当に美味しかったです。 |
![]() |
料理長の土屋さん(写真左)は、東京の一流ホテルでの勤務後、海外でも調理経験があり、 腕も味も確かなのは言うまでもありません。 |
![]() |
藤松の2階にはゆっくりとくつろげるラウンジスペースもあります。 |
![]() |
現在、古民家レストラン藤松は完全予約制での営業だそうです。 |
![]() |
1日目の最後には小値賀町長の西さんともお会いでき、 まちおこし事業に関しても貴重なお話をしていただく事ができました。 お忙しいところ、ありがとうございました。 |
No comments:
Post a Comment